不動産仲介・不動産売買・不動産賃貸は埼玉県越谷のエルブエステート

有限会社エルブエステート

キャッチフレーズ

新着情報

2024年04月04日 物件情報を更新しました。
2023年05月21日 物件情報を更新しました。
2023年01月05日 物件情報を更新しました。
2022年07月16日 物件情報を更新いたしました。
2022年03月26日 物件情報を更新しました。
2022年01月20日 物件情報を更新いたしました。
2022年01月09日 物件情報を更新いたしました。
2021年07月08日 物件情報を更新いたしました。
2021年07月08日 物件情報を更新いたしました。
2021年03月19日 物件情報を更新いたしました。

ご挨拶

「明 日 の し あ わ せ を 創 造 す る」  エ ル ブ の 仲 介 ・ 不 動 産 管 理

ようこそ。越 谷 市 南 越 谷 の エ ル ブ エ ス テ ー トへ

小社は、2003年に越谷市南越谷に錨を下ろし売買・賃貸の仲介及び不動産賃貸管理・リフォーム・メンテナンス・保険など不動産に関する様々なサービスの提供を行ってまいりました。不動産情報を豊富に取り揃え、地域に密着し小回りをきかせたフットワークでスピィーディーにお客様を笑顔でサポートいたしますのでお気軽お立ち寄りください。
 Facebook          Office

3月弥生(やよい)

「東京マラソン20204」
「東京マラソン20204」

本日3月3日(日曜日)は節句のひとつ「ひな祭り」
 
忙しい月末月初の業務もひと段落、出社してさぁー今日は天気も良いし何をしようか?そうだ東京マラソンの日だ。ネットでコースマップを確認し電車で浅草に向かい雷門交番前で人混みの隙間から観戦。応援者もランナーも国際色豊で超ビックリです。
 
せっかく浅草まできたので六区界隈を散策。で、孤独のグルメランチは洋食の「ヨシカミ」。たまには違う空気を吸うのもよいですね。

 

1月睦月(むつき)

松伏神社
松伏神社

    2024年 令和6年
 
 今年もどうぞよろしくお願いします。
 
本日3日より通常業務を開始しております。
キリリと冷えた空気が気持いい朝、初詣で訪れたちょっと寂しい氏神様。商売繁盛を祈念し手を合わせてきました。

 

12月師走(しわす)

南房総「勝浦ゴルフ倶楽部」
南房総「勝浦ゴルフ倶楽部」

本日は「冬至」。これから大晦日まで気忙しい日が続きます。
 
2年ぐらい前から頻繁に利用している、年間定額でラウンドし放題のゴルフのサブスク「Tee Rex」でタイミングよく定休日に予約がとれたので温暖な南房総で今年最後のプレイを会員同士でエンジョイすることができました。残念ながら今年も目標スコアには届かずですが。

このサブスクゴルフ、気軽にプレイができて最高。来年は週イチを目標にガンバリマス。

 

10月神無月(かんなづき) 

10月の「富士山」
10月の「富士山」

いつの間にか暑かった今年も残すところわずかになりました。
 
今月の中旬、ゴルフ・観光(水陸両用バスのKABA 号で富士山を眺めながらのクルージング等)で山中湖に行って非日常感を味わってきました。写真は宿にした会員制リゾートホテルのベランダから。「おう!」日が沈みあかね色に染まる美しいグラデーションの中の富士山。
 
冷たく空気が澄んだ山中湖村で穏やかな時間をすごす事ができました。

 

9月長月(ながづき)  

「しまなみ海道」
「しまなみ海道」

仕事関係の旅行で四国に上陸してきました。

写真は亀老山(きろうざん)展望公園からの瀬戸内「しまなみ海道」です。真下は若い頃に韓国の釜山スタートのヨットレースに参加のための回航(東京湾から釜山港)で「不安・恐怖・緊張」を感じながら通過した海の最大の難所「来島海峡」。
でも、この歳になれば良い思い出となって甦るものです。
 
仕事をリタイヤしたら瀬戸内の島々をのんきにヨットでクルージングしてみたいものです。

7月文月(ふみづき) 

釣り体験
釣り体験

65歳にして初めての事をしました。
 
朝4時、クーラーBOXのみを持参して、あの「釣りバカ日誌」でおなじみの船宿、金沢八景の太田屋を目指して出発。釣り具一式、全てレンタル。ターゲットはアジ。出船してすぐ目の前がポイントです。船長からレクチャーを受けながらの半日での釣果は20センチ前後を12~3匹。
 
炎天下での暑さも忘れ良い体験ができました。なんでも実際にやってみないとわからないものですね。
 

 

6月水無月(みなづき)

陸前高田市「奇跡の一本松」
陸前高田市「奇跡の一本松」

あっという間に時は過ぎて行きます。気が付けば6月最終日。半分が終わろうとしています。それにしても6月はよく移動しました。車で岩手往復1300km、仙台往復700kmと。
 
写真は岩手の母親の介護施設での面会の帰路、休憩タイムで立ち寄った「奇跡の一歩松」のモニュメント。東日本大震災発生から今年で12年。早いものです。
 
明日から後半戦スタート。頑張ろう。

 

5月皐月(さつき)

「江の島ヨットハーバー」
「江の島ヨットハーバー」

東京オリンピックのセーリング競技会場となった、ヨットの聖地とも呼ばれる「江の島ヨットハーバー」に行ってきました。
 
仙台で予定されていた恒例の定期戦が江の島で開催されるとの報を受け、ちょっと顔出しに早起きをして、梅雨入り前の好天のなか湾岸線を愛車シトロエンで快適に飛ばして向かい、監督・現役とミート。
 
せっかくの湘南、観光も考えましたが、月末業務もありハーバー内のマリンショップでTシャツ1枚を買いトンボ返りとなりました。
 

 

4月卯月(うずき)

ゴールデンウイーク
ゴールデンウイーク

早いもので、気が付けば4月も本日で終わり。
 
最大9連休となるGWが始まる初日、以前から気になっていた管理物件の境界フェンスと地面に吸盤のように張り付いて伸びた蔦(アイビー)の除去をホームセンターで購入した枝切りハサミと剪定ハサミを交互に使って行いました。結構な重労働です。
 
帰りは4号沿いの決して綺麗とは言えない天然温泉「ゆの華」でサウナ・電気風呂で湯遊びをしてスッキリと疲労回復ができました。

 

3月弥生(やよい)

「埼玉国際ゴルフ倶楽部」
「埼玉国際ゴルフ倶楽部」

絶好のタイミングで「お花見ゴルフ」ができました。
 
秩父方面に一泊二日のプチゴルフツアーに行ってきました。写真は長瀞でプレイ後に宿泊も兼ねて訪れた「埼玉国際ゴルフ倶楽部」。2日間とも天気にも恵まれ桜が咲き乱れるなかラウンドすることができました。
 
明日から4月。リフレッシュできて新年度のスタートです。

 

2月如月(きさらぎ) 

春の訪れ
春の訪れ

弥生3月が目の前です。アイフォンの目覚ましアラームをカチャカチャとスプリングタイムに戻し、体もスプリングモードにチェンジです。
 
管理物件のお庭の外灯のタイマーも変更しようと思い、まだ肌寒いなかホッカイロをポケットに忍ばせ訪れてみました。なんと知らぬ間に梅の木が見事な姿に変身しているではないですか。ビックリです。
 
春の訪れを感じるひと時となりました。
 

 

1月睦月(むつき)

「松伏神社」
「松伏神社」

      2023年 令和5年 

      今年もどうぞよろしくお願いします。

例年通り3日より通常業務を開始しております。写真は元日の朝イチに自宅から歩いて訪れた氏神様。誰ひとりいない参道を歩いて商売繁盛を祈念し手を合わせてきました

12月師走(しわす)

「アコーディア・ガーデン春日部」
「アコーディア・ガーデン春日部」

気がつけば2022年もラス前。決算の納税・年賀状作成・月末処理・年末大掃除とまさにテンテコマイで、どうにか大晦日にギリギリセーフと言った感じです。
 
写真はゴルフ練習のメインにしている「アコーデイア・ガーデン春日部」。日曜の早朝6時半から2時間打ちっ放しでよく利用しています。広いんですここは。ここで今年最後の打ち納を軽くやって来ました。

 
「只管打球」??キンコンカンと林に打ち込まないよう。      
 
 

11月霜月(しもつき)

うなぎ料理専門店 「川昌」
うなぎ料理専門店 「川昌」

我が町ではいま、あの「S&B」エスビーカレーのエスビー食品(株)の創業者が町出身であることからカレーの町をPRしようとスタンプラリーなるものを実施しています。登録店は同社のカレー粉を使ったメニューを出すのが条件。カツカレーやカレー南蛮をはじめギョウーザ、マフィンなど「何でもあり」。

写真はスタンプ台紙を片手に訪れ食した、うなぎ料理専門店の創作のひとつ「金のドライカレー」。なかなかどうしてペロリといっちゃいました。全店制覇で電動自転車が抽選で1名に。ちいさな楽しみがヒトツできました。

 

 

10月神無月(かんなづき)

水泳で「エンジョイエイジング」
水泳で「エンジョイエイジング」

今月、町から介護保険被保険者証が届きました。法律上「高齢者」の仲間入りみたいです。この前、還暦を迎えたばかりなのに、あっという間の5年間でした。

それはさておき、2年ぶりに開催されたマスターズ水泳大会に、入会しているスイミングスクールの若いコーチに引率され遠足気分で参加。クラス65~69歳・男子50m平泳ぎにエントリーして第二位の賞状をゲット。ごきげんの一日となりました。クラス85歳~も数名エントリーされています。タイムではなく「アンチエイジング」を目標に「日々努力」です。

9月長月(ながづき)

道の駅「まくらがの里こが」
道の駅「まくらがの里こが」

秋彼岸も過ぎ朝晩が肌寒く感じる季節となりました。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもんです。

定休日を利用して栃木でのゴルフ修行。ラウンドが早めに終えたので、帰路は高速道路を取り止め国道新4号バイパスを。片側3車線でスイスイ。高速道路と変わりがありません。写真はお土産を、と思って立ち寄った道の駅。地元古河産の野菜・果物を高速料金以上に買っちゃいました。

外に出ればもう真っ暗。まさに「つるべ落とし」ですね。

 

8月葉月(はづき)

「馬賊」西日暮里店
「馬賊」西日暮里店

猛暑日の続いた8月も本日で終了。夏の終わりは何だか寂しい気がします。
8月最後の小雨の日曜日、管理物件の定期巡回がちょうど昼どきに終了。さて、お楽しみの孤独のランチは何にしようか?と悩んだあげくグーグルマップに案内されて訪れた西日暮里のラーメン店、あの「馬賊」。行列に並ぶこと10分。看板メニューの担々麺を注文し汗をかく暇もなく一気に完食。やっぱり旨い。
今年も残すところ4ヶ月。コロナに当たらないよう免疫力アップを心がけて行きたいと思います。

 

 

7月文月(ふみづき) 

「白河高原カントリークラブ」
「白河高原カントリークラブ」

「暑中お見舞い申し上げます」

写真は今月第2週目の定休日を絡めて高校・大学時のヨット部仲間に誘われ訪れた「白河高原カントリークラブ」。趣のある合掌造りのクラブハウスに隣接しているコテージに前泊して夕食・昔話・温泉を楽しみ、翌、微妙の天候のなか涼しく高原らしい樹々があるコースでリゾートの雰囲気でラウンドを満喫できました。

40年来の旧友との初ゴルフ また楽しからずや。

 

6月水無月(みなづき) 

「日光白根山」樹林帯コースより
「日光白根山」樹林帯コースより

気が付けばきょうは6月最終日。1年の折り返し日でもあります。あっと言う間に月日が過ぎ去っていきます。

予期せぬ梅雨明けとなった昨日の休日、2週間ぐらい前に入れたゴルフの予約をキャンセルして、友人と日本百名山のひとつ日光白根山に向かってみました。山頂駅から樹林帯コースで頂上を目指しましたが9合目ぐらいで足がつり下山。またしても残念。

帰宅してから近場の居酒屋で軽く酒盛りをあげ反省会。お疲れ山でした。

5月皐月(さつき) 

葉山沖
葉山沖

コロナで中断していた大学の定期戦が「5月28日(土)と29日(日)に開催されます」との連絡を受け29日朝イチに葉山新港を目指して車を飛ばして行ってきました。何年ぶりの海でしょうか?絶好のヨット日和のなかTシャツ・短パン・ビーサン姿で東京オリンピックの運営に使用したと言うボートに乗せてもらっての観戦。短い時間でしたが日焼けしてヒリヒリ状態になっちゃいました。

閉会式後は集まった数名のOBでハーバーの近くある食堂で会食して解散。楽しい最高の一日となりました。

4月卯月(うずき) 

越谷市「藤だな通り」
越谷市「藤だな通り」

世間では何年かぶりで縛りのない大型連休が始まっております。

月末30日早朝の通勤途中、越谷市役所側の葛西用水沿いにクルマを止めて立ち寄ってみた今が見ごろの藤棚です。綺麗に整備されたウッドデッキに立ってまわりを眺めると花々が色彩豊かに色づきはじめ絵の具を盛ったパレットのような春景色となっております。

水面を眺めながら散歩するには最高のコースですね。

 

 

3月弥生(やよい)

葛飾区小菅「東京拘置所」
葛飾区小菅「東京拘置所」

賃貸管理業をしていると、いろいろなドラマが生まれます。

写真は管理しているアパートに住んでいた外国籍の方の汚部屋に残された汚荷物の処理について相談するために訪れた東京拘置所です。受付を済ませエレベーターで10階まで上がり立会人のもとガラス越しでの面会です。数日後は東京地裁529号法廷で判決が出ると言うので傍聴にも行ってきました。裁判官が読み上げる判決分を司法通訳士が被告に同時通訳するんですね。いい社会勉強です。

まるで刑事ドラマを見ているかのような3月でした。

2月如月(きさらぎ)

森戸海岸より
森戸海岸より

本日は28日。月末?。あっ!という間の2月でした。

最後の日曜日、気温も二桁になるとの予報を聞き早起きをして真っ暗な高速道を飛ばし三浦半島へ。まずは三崎港の食堂でマグロの干物朝定。次に城ヶ島公園の駐車場にクルマを入れ太平洋からの強風が吹きつけるなか島の突端まで歩いて潮風を浴びながら海景色を眺めてきました。

帰りのコースは石原兄弟を偲んで逗子、葉山方面で。白波に浮かぶ葉山灯台(別名裕次郎灯台)を左に見ながらのドライブ。絵になります。これで富士山が拝めたら最高なんですが?

1月睦月(むつき)

招き猫発祥の地「豪徳寺」
招き猫発祥の地「豪徳寺」

        令和4年 2022年

     今年もどうぞよろしくお願いします。

例年通り3日より業務を開始しております。相変わらずの貧乏暇なしです。2日に家族で下北沢をブラブラして遅めのランチ後に訪れた豪徳寺(ごうとくじ)。今年の運勢を占おうとおみくじを。結果は「吉」と出ました。まぁまぁのスタートですかね。   

12月師走(しわす)

鰻重「上」
鰻重「上」

いよいよ暮れも押し詰まってきました。通常の業務を午前中で終え10月末決算の税金を納期限ギリギリ済ませ、これで一安心。

さて、仕事納めのランチは何にしようか?ちょっと贅沢をして噂の鰻店へGO。ふっくらと焼き上げられた肉厚の身にたっぷりと山椒をふりかけ口いっぱいに頬張り今年1年の疲れも合わせて飲み込んできました。

スポーツジムも本日より休館。元の木阿弥にならないよう要注意ですね。

11月霜月(しもつき)

ヤクルト戸田球場
ヤクルト戸田球場

あってないような定休日に相棒シトロエンの修理に戸田市のディーラーまで行って来ました。

天気も良く時間もたっぷりあったので、そうだ「彩湖」に行ってみよう、と思いヤクルト戸田球場近くの広い駐車場に車を止めて公園内の散策を開始。球場敷地内に大型バスが止めてあったので球場3塁側の土手まで駆け登って行き遠くから練習を眺めてみました。二軍選手なんでしょう?そういえばヤクルトは今年のセリーグの覇者だったような?もう日本シリーズが開始する時期か?。今年も残すところ1ヶ月半それにしても早い一年でした。

10月神無月(かんなづき)

日光白根山
日光白根山

ほんと早いですね。10月も本日で終了。カレンダーも残り2枚だけ。

写真は今月の20日(水曜日)に訪れた薄っすらと雪化粧した日光白根山。紅葉どころではありませ。曇り空のなかゴンドラ一番乗りで標高2000メートルにある山頂駅を目指して出発。雪が舞い始め、やばくなってきましたが勇気を出し鳥居をくぐり頂上を目指すことに。が指先が白くなって感覚がなくなったので写真の所から引き返しました。

帰路は奥日光の湯元温泉。冬景色と温泉を楽しむ定休日となりました。

 

 

9月長月(ながつき)

「函南スプリングスカントリークラブ」
「函南スプリングスカントリークラブ」

大騒ぎをしたオリンピックも終り、気がつけば早いもので本日は秋分の日、木曜日。カレンダーに目をやるとなんとも微妙な虫食い状態の週となっています。

写真は先週、定休日を利用してのゴルフ合宿、二日目18ホールからの一コマです。良いのは天気だけ。60歳から本格的にはじめたゴルフ、いつ来ても情けなく泣きたくなります。でもここで諦め投げ出すわけにはいきません。

「叩けよ さらば開かれん」を信じて鞭打ってガンバリます。

 

8月葉月(はづき)

宇都宮市大谷「大谷資料館」
宇都宮市大谷「大谷資料館」

8月も残すところ僅か。「猛暑」「酷暑」「炎暑」等と、いろいろな表現をされていますが、いずれにしても毎日が暑すぎです。

栃木県にある管理物件のアパートの汚部屋の強制執行立ち合い終了後、気分転換に訪れた、大谷石(おおやいし)を切り出したあとの管内気温13℃の巨大地下。神秘的なひんやりとした空間に癒されてきました。

この暑さはまだまだ続きそうですね。地球温暖化が進まないことを願うばかりです。

7月文月(ふみづき)

松伏町記念公園
松伏町記念公園

暑中お見舞い申し上げます。突然夏がやってきてうだるような暑い日が続いております。

四連休最後の日、1回目のワクチン接種を町の公民館(田園ホール・エローラ)で行ってきました。気休めで飲んだスポーツドリンクOS-1が効いたのでしょうか?今のところ痛くも痒くもありません。ちょっと時間があったので隣の公園に寄ってコバルトブルーの空からの木漏れ日のなか蝉時雨を浴びながらの散策。

「夏の音の風景」を楽しむことができました。 

6月水無月(みなづき)

お台場 レストランデッキより
お台場 レストランデッキより

夏至も過ぎ2021年の後半戦がキックオフしました。

東京オリンピック開催までちょうど1ヶ月前と聞き、競技会場が数多くある臨海副都心方面に車を向けてみました。街道沿には「TOKYO 2020」の看板やら旗で開催の雰囲気が伝わってきます。道中、若洲海浜公園のパーキングに車を入れ、公園突端まで歩き海抜ゼロメートルから「東京ゲートブリッジ」を見上げ、遅めのランチをお台場のレストランでとり帰路は「レインボーブリッジ」から絶景の都市風景を俯瞰し、ちょっとしたプチ東京観光ができました。

5月皐月(さつき)

入梅の梅の木
入梅の梅の木

5月も残すところ2日。爽やかな初夏を楽しむ暇もなく一気に梅雨入りにジャンプしちゃいそうです。いったいコロナワクチン接種・東京五輪と言いこの先どうなることでしょう。

写真は大家様別邸の庭にある今が旬の梅の木です。天気と相談しながらタイミングを見計らって梅雨の雨をたっぷりと吸い上げ実が大きく膨らんだ果実の収穫を手伝い楽しみました。今年はかなりの量が採れました。お裾分けして頂いた梅はピクルスとしてビン詰めにして保存。出来上がりが待ち遠しいでー酢。

4月卯月(うずき) 

鋸山(のこぎりやま)
鋸山(のこぎりやま)

ゴールデンウィーク前の定休日、目覚まし時計よりも早起きしてひとりひっそりと千葉県の鋸山めざして出発。

鋸山裏登山道入り口の駐車場に車を止めて、むかし山から石を運びおろしていたと言う車道力コースでいっきに頂上を目指します。そこから分岐点に下がり拝観料を払って日本寺コースに入り山頂展望台の「地獄のぞき」から東京湾を一望してロープウェイを利用して下山。距離10.6km歩数16,153歩よい運動です。ランチは若いころヨットで何度も訪れている保田港の番屋に車で移動してボリュウームたっぷりの海鮮料理。満腹満足のひと時となりました。

3月弥生(やよい) 

「河口湖カントリークラブ」
「河口湖カントリークラブ」

緊急事態宣言が解除された最初の定休日を利用して人生初のゴルフコンペに参加してみました。天気も良く富士山を目の前に見ながらの絶好のゴルフ日和となりました。

途中クラブを投げ出したくなる場面もありましたが、クラブを数本持ちながら走りまわってそれなりに楽しくラウンドする事が出来ました。

結果はスコアを別としてニアピン賞をゲット。これで匙を投げないですみそうです

 

2月如月(きさらぎ)

「関宿城址」と「梅」
「関宿城址」と「梅」

写真は初夏を思わせるような2月中旬過ぎの日曜日、栃木県野木町での朝イチの予定がドタキャンとなり寄り道した利根川と江戸川の分岐点にある関宿城址です。

この間までの寒さがうそのような5月中旬並みの陽気というなかスーパー堤防の土手をランニング・ウォーキング・サイクリングと各々がそれなりのスタイルをして楽しんでいます。

春の訪れを感じる最高の一日となりました。

 

1月睦月(むつき)

2021年元旦「犬吠埼」
2021年元旦「犬吠埼」
        令和3年 2021年 
     今年もよろしくお願い申し上げます。


年末年始の天気予報を聞き急遽思い立って日の出時間に合わせ関東最東端の「犬吠埼灯台」に車を走らせてみました。が、灯台付近の駐車場はどこもかしこも「満車」「満車」で灯台からちょっと離れた海岸線からの初日の出となりました。

12月師走(しわす) 

大晦日早朝の「西新井大師」
大晦日早朝の「西新井大師」

2020年も最終日となりました。月末業務を早めに切り上げひと足早い「初詣」に厄除けで知られる足立区の西新井大師に行ってきました。

早朝の閑散とした境内を行列に並ぶこともなく、心に風を通しながらゆっくりと歩き1年間の感謝と新年の平穏を祈願し密を避けて心穏やかに手を合わせることができ、小さな幸せを感じることができました。

では皆様、どうぞコロナには用心して新しい年をお迎えください。

11月霜月(しもつき)

11月の「寛永寺」
11月の「寛永寺」

寒くなりましたね。11月最後の土曜日ランチを兼ねて風に吹かれながら久々に上野公園を歩いてみました。

JR上野駅「公園口」の改札を出て、まずは見事に全身を黄色に染めたイチョウの木を見上げながら寛永寺を目指し、そこから不忍の池方面に出てついでにアメ横を流し、駅構内のレストランでランチをとり口福なひと時を過ごす事ができました。

あと二日で師走となります。コロナ対策をしっかりとって元気で年を越したいものですね。

 

10月神無月(かんなづき)

旧下野煉化製造会社煉瓦窯
旧下野煉化製造会社煉瓦窯

秋晴れの月末、練馬区と栃木県野木町(のぎまち)の管理物件の巡回に外環・東北道・圏央道を利用してドライブがてら出かけてみました。
写真は寄り道した国指定重要文化財の野木町煉瓦窯です。100円の料金を払って用意されたヘルメット着用で窯の内部に入っての見学となり、ちょっとした観光気分を味わってみました。

気が付けば早いもので明日より今年のラスマエ月となります。また小社は17期目スタートの新たな月でもあります。チョンボしないよう一日一日をガンバッテ行きます。

9月(ながつき)

芝の貼替
芝の貼替

夏の厳しい暑さが和らぎちょっとは過ごしやすい季節とりました。

そこで、シルバーウィーク最後の秋分の日、管理物件の芝のリフォームに楽しみながら挑戦してみました。まずは芝の中の草取り作業からのスタート。枯れた部分の土をスコップで掘りおこし肥料をやって新しい芝を貼り、最後に水をやってフィニッシュ。

これだけで明るい雰囲気になり、入居率アップ間違いナシです。

 

8月葉月(はづき)

紫塚ゴルフ倶楽部
紫塚ゴルフ倶楽部

お盆を過ぎてもカンカン照りで真夏の猛暑の日々。ほんと暑いこと。

短い夏休み、栃木方面で2泊2プレイのゴルフ合宿なるものを試みてみました。ラウンド後は降るようなセミの鳴き声の中、閑散としたプールサイドでキンキンに冷えたビールを片手に夏空を見上げながら夏を感じ楽しんできました。

いくらかは経済の役にたったかな?

7月文月(ふみづき)

早朝の「久伊豆神社」
早朝の「久伊豆神社」

明日から8月がスタート。それにしてもなかなかしぶとい梅雨前線です。さらに厄介なコロナ禍に加えて豪雨の被害等、日々暗いニュースばかりです。

ちょっと気分転換に早起きをして越ヶ谷久伊豆神社(こしがやひさいず神社)に小雨で濡れて乾ききっていない石畳をゆっくりと歩いてお参りをし、心のお化粧をしてきました。

で、太平洋高気圧サマにはもっとガンバッテもらって爽やかな夏を早く迎えたいものですと。もしかしてご利益があるかも?

6月水無月(みなづき)

梅雨空の「そうか公園」
梅雨空の「そうか公園」

厄介なコロナ禍でのテナントとの家賃対応とか入居者からのクレーム等でバタバタとはせ廻っている間に6月もあっという間に体もお金も忙しい月末となりました。

写真は以前に住んでいた、となり街の「そうか公園」に行って散策中に公園脇で目に留まった汚れた水の中で清楚に立って咲いている花。ハスの花でしょうか。梅雨空に淡いピンクがよく映えて観えます。

さあー明日から7月。後半戦スタートです。ファイト!!

 

5月皐月(さつき)

越谷レイクタウン
越谷レイクタウン

大型連休もカレンダーによると本日で終了。コロナ禍で非日常が日常に感じられるような雰囲気となってきました。

気分転換に5月らしい天気のこどもの日、庭の片隅からホコリをかぶっている自転車をひっぱり出してサイクリングに出かけてみました。心地よい風を肌に受け、のどかな田園風景を眺めながらの楽しいひと時となりました。写真はちょっと寄り道した越谷レイクタウンです。

たまに自転車に乗るとお尻が痛くてたまりません。

4月卯月(うずき)

ポツンとひとりで山頂
ポツンとひとりで山頂

4月も残すところ10日となりましたが、いっこうに収まる気配のない厄介な新型コロナウイルス。この先、世界はどういう風に変化するのでしょう?
事務所でボォーっとしていてもしかたがないので雨上がりの日曜日、管理物件の引渡し準備に、朝早くポツントひとりで出かけてみました。終了後、時間もあったので初夏の陽気に誘われて栃木市の太平山(おおひらさん)まで足をのばしハイキングを楽しんでみました。

ちょうどいま桜が主役、紫陽花が次の出番を待ちわびてスタンバイ中。小さな春を感じ観る幸せなイチニチとなりました。

3月弥生(やよい)

「成田山新勝寺」
「成田山新勝寺」

日本テレビ「幸せ!ボンビーガール」で千葉県成田市にある弊社専任の売地をネタに使いたいとの事でテレビ局関係者との打ち合わせに朝一で現地に行って来ました。因みに予定は3月下旬に撮影してテレビ放映は4月21日(火)とのことみたいです。

打ち合わせ後、せっかく成田まできたので「成田山新勝寺」を参拝。もちろんランチは表参道にある繁盛店「川豊本店」で名物の鰻重。コロナの影響でしょうか?並ばないで食べることができました

2月如月(きさらぎ)

水戸偕楽園「梅まつり」
水戸偕楽園「梅まつり」

コロナウィルスでいろいろなイベントが中止になっている中、水戸偕楽園で「梅まつり」が始まっていると聞いてドライブがてら車を飛ばし行ってみました。道中常磐道からは青空をバックに筑波山がくっきりと見えます。到着後、好天のなか春を感じながらの園内散策をゆっくりと楽しんできました。

気が付けば2月も中旬、もうすぐ3月。肺炎・風邪などもらわぬよう用心して乗り切りたいものです。

 

1月睦月(むつき)

元旦の「浅草寺」
元旦の「浅草寺」

    令和2年 2020年

1月3日(金)より業務を開始しております。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます

昨年同様、人混みを避けて元日の夕方浅草寺に初詣に行ってお正月らしさを感じ楽しんできました。

12月師走(しわす)

12月の「永平寺」
12月の「永平寺」

今月の始め仕事関係の旅行で冬の福井県に飛んで行って来ました。まずは越前ガニをお腹いっぱい食べ、そのあとに「東尋坊」「丸岡城」を観光。写真は大晦日にNHKの紅白歌合戦のあと毎年のように「ゆく年くる年」で放映される、あの「永平寺」です。冷たい雨に濡れながらの観光となりました。

冬至も過ぎ2019年も残すところ一週間、年末年始食べ過ぎ飲み過ぎに注意ですね。

11月霜月(しもつき)

「落ち葉」
「落ち葉」

11月最後の週より小雨混じりの寒い日が続いております。長い夏が終わって秋らしい秋を感じないまま冬がやってきた感じです。

写真は我が家の庭の主役「白樺」の落ち葉が、小雨で濡れたウッドデッキにはり付き黄色い絨毯となってそれなりに目を楽しませてくれます。

さぁーもうすぐ師走。気合を入れてラストスパートです。

 

10月神無月(かんなづき)

「秋晴れの尾瀬ヶ原」
「秋晴れの尾瀬ヶ原」

一度は訪れてみたいと思っていた「尾瀬」に10月最初の定休日に遠足気分で早起きをして行ってきました。雲ひとつない秋晴れのなか鳩待峠から尾瀬ヶ原のハイキングコース。湿原を横目に木道を歩きながら周りを見渡すと青空をバックに至仏山(しぶつさん)、燧ヶ岳(ひうちがだけ)の稜線がくっきりと見えます。

「ここ尾瀬国立公園全体の約4割が東京電力の所有で、長年その自然保護に取り組んでいる」と、ガイドさんが言っていました。さすがTEPCOさんですね。

 

9月長月(ながつき)

日曜日のマリーナ
日曜日のマリーナ

9月最後の日曜日、墨田区にある管理物件の巡回業務を午前中で終え、ちょっと時間があったので懐かしの東京湾マリーナに向かってみました。途中の江東区南砂町周辺環境の変化には、ほんとビックリ。たどり着くのに一苦労しました。

若いころ頃、週末はこのマリーナにクルーとして仕事半分、遊び半分で通い詰めていたものです。現在の仕事はここでの出会いからのスタートでした。

 

8月葉月(はづき)

フジ天城ゴルフ倶楽部
フジ天城ゴルフ倶楽部

8月も本日で終わり。昼間は高温ながらも朝夕の暑さは多少やわらぎ寝起きが楽になってきました。

8月最後の定休日を利用して、伊豆方面に足をのばし最近デビューしたゴルフなるものを楽しんでみました。生憎の雨の中、ツーサムで1.5ラウンドをあっちにこっちと走りまわり運動不足解消ができた感じです。

なにをやっても思い通りにはいかないものですね。悩みの種がひとつふえちゃいました。

7月(ふみづき)

鰻重(うなしげ)
鰻重(うなしげ)

明日より8月。梅雨も明け、いよいよ「夏本番」がスタートします。

午前中で月末の業務を終え、さてランチをなににしようか?と考え、そうだちゃんとした鰻をまだ食べていないと思い財布の中身を確認し越谷で一番美味しいと噂の繁盛店に車で行ってみました。やっぱり旨い。

これでキンキンに冷えた本物のビールがお供してくれたら最高ですね。

6月水無月(みなづき)

梅雨の晴れ間の「紫陽花」
梅雨の晴れ間の「紫陽花」

夏至もすぎた6月最後の定休日、気分転換に越谷市のオワシス「花田苑」日本庭園に行って玉砂利を踏みながらの庭園観賞を愉しんでみました。

広大な庭園内の樹々・草花の今の主役は色とりどりの紫陽花です。雨が似合うと思っていたが、梅雨の晴れ間の紫陽花もなかなかのもの。

隣には能楽堂・茶室等があり、越谷にいるとは思えない、ちょっとだけ京都に行った気分にさせてくれました。

5月皐月(さつき)

筑波山「女体山山頂」
筑波山「女体山山頂」

気がつけばもう令和から1ヶ月が過ぎようとしています。早いものです。そしてメチャメチャ暑い五月でした。

5月の連休、急に思い立って早朝「筑波山」に軽い気持ちで行って、御幸ヶ原コースから男体山~女体山~おつた石コースとヒィーヒィー言いながら森林浴を楽しんできました。写真は女体山からの関東平野一望の風景。360℃パノラマが楽しめます。

翌日より筋肉痛でクタクタ。やはり運動不足なんでしょうか?

 

4月卯月(うずき)

「鬼怒川温泉」
「鬼怒川温泉」

今日は「平成」最後の日。新しい元号が「令和」に決まり「昭和」が遠くなり、さらに歳をとったような気もします。あと、消費税改正にともない会計ソフトの入れ替え、OSのグレードアップ等出費のかさむ令和元年になりそうですね

写真は仕事関係の行事で先週訪れ宿泊したホテルからの「鬼怒川温泉郷」です。昭和の時代「東京の奥座敷」と称されバブル景気と運命を共にし、廃墟と化したホテル群の姿が目につき寂しい感じがします。

3月弥生(やよい)

元荒川「不動橋こいのぼり」
元荒川「不動橋こいのぼり」

早いもので3月も本日で最終日となります。明日4月1日には新元号が公表されるとの事です。

元荒川の河原にたくさんの鯉のぼりが朝風に気持ち良さそうに泳いでいる姿が通勤途中に目につき道路端に車を止め撮影したものです。

いよいよ待ちわびた爽やかな春がやって来る感がします。

2月如月(きさらぎ)

花巻「志戸平温泉」
花巻「志戸平温泉」

節分も過ぎ本日はバレンタインデーであります。クリスマスイブ同様国民的お祭りとなっておりますが私には馴染まず縁もない行事であります。

写真は先週末に高校時代の恩師の古希祝いに繁忙期のなか、駆け足で行ってきた岩手県花巻市の志戸平温泉です。遠い昔の記憶を呼び戻しながら懐かし顔ぶれと酒を酌み交し楽しんで来ました。

やっぱりお互いに利害関係のないお酒は良いもんですんね。

 

1月睦月(むつき)

浅草寺「雷門」
浅草寺「雷門」

    2019年 平成31年

1月3日(木)より業務を開始しております。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます

人混みを避けて元日の夕方浅草寺に初詣に行ってお正月らしさを感じ楽しんできました。

12月師走(しわす)

忍城址(おしじょうし)
忍城址(おしじょうし)

あっという間の1年でした。年々時間の経過が加速して行く感があります。

ことし最後の仕事、年賀状の作成を終えてポストに投函してほっとしたところでランチに「ひもかわうどん」を食べに桐生市まで足を伸ばし、帰りは下道を通って映画「のぼうの城」の舞台となった行田市の「忍城址」に立ち寄って観光を楽しんでみました。

今年も残すところ明日の大晦日となりましが、来年もどうぞよろしくお願いします。

 

11月霜月(しもつき)

岩槻城址公園
岩槻城址公園

本日は国民の祝日「勤労感謝の日」です。昔は祝日になると日の丸を掲げる家が多くありましたが最近はほとんど見かけなくなり「旗日」とも言わなくなりましたね。

写真は朝一の仕事を終えて、帰り道ぶらりと立ち寄った岩槻城址公園。雲ひとつない晴天の朝、カメラ片手に公園一周の散策を楽しんでみました。
これから会食も多くなります。冷え込む日が多くなって来ましたが風邪をひかないよう気をつけて乗り切りたいものです。

10月神無月(かんなづき)

城山公園
城山公園

重たいクレーム処理に追われてあたふたしている間にもう今月も残すところわずかとなりました。

今月の初旬、仕事関係の旅行で現在NHKの大河ドラマ「西郷どん」の舞台、鹿児島県に飛んで行って来ました。写真は宿泊したホテルの前の城山公園から眺めた鹿児島市街と錦江湾(鹿児島湾)に浮かぶ桜島。

実際に観てみると、まさに雄大です。

9月 長月(ながつき)

隅田川・荒川リバークルージング
隅田川・荒川リバークルージング

日が沈むのがすっかり早くなってきて、ちょっと寂しくなるような秋の日暮れになりました。

連休最後の敬老の日、ゲストクルーとして招かれていつもの浦安マリーナから出廷して、まず東京ゲートブリッジに船首を向けそこから豊洲新市場を横目に隅田川に入り架かる橋をすれすれでくぐり抜けながら荒川に向かうコースを楽しんで見ました。

たまには川のほとりを眺めながらのリバークルージングも良いものですね。

8月 葉月(はづき)

8月の金沢城公園
8月の金沢城公園

お盆も過ぎ、ようやく涼しい風を感じエアコン漬けの毎日から解放されそうです。

短い夏休みを利用して北陸方面に車を向けて見ました。写真は朝食前の金沢市内散策での「金沢城公園」での1枚です。前日の豪雨を広大な敷地にある木々がたっぷりと吸って一段と青々として見えます。

ほんと熱い夏でした。でもまだまだ残暑、台風と油断大敵です。

6月水無月(みなづき)

八景島マリーナ
八景島マリーナ

ふとカレンダーに目をやると本日6月21日は夏至。もう今年も折り返し地点に来てしまいました。

今月はじめに八景島マリーナで行われた大学の定期戦にOBとして参加した時のワンショットです。梅雨晴れの間の1日、海上で6月の綺麗な風を肌に感じちょっとはリフレッシュすることができました。

鬱陶しい気候が続いています。バテて潰れないよう体調管理には充分に気をつけたいものですね。

5月皐月(さつき)

埼玉スウィン記念プール
埼玉スウィン記念プール

梅雨入りした地域もあるみたいですが、五月晴れの今月最後の日曜日、桶川市で行われた「マスターズ水泳競技大会」に参加して来ました。

写真は休憩時間中のプールの模様です。参加したのは個人で2種目、男子100メートメドレーリレーのクラス280歳以上。成績は越谷チームは総合で24チーム中6位に入賞する事ができました。
世間では悪質タックルで大騒ぎをしていますが、水泳はコースロープが張られており誰にも邪魔されることなくゴールを目指してただひたすら泳ぐだけです。

まだまだガンバリマス。

4月卯月(うずき)

盛岡城跡公園
盛岡城跡公園

もうとっくに越谷の桜は葉桜となりましたが盛岡はちょうど満開を迎えておりました。

写真は結婚式で訪れたホテルでの朝食前の市内散策で撮影した「盛岡城跡公園」です。雪をかぶった岩手山を背に見事に咲き誇っていました。

今週末よりゴールデンウィークに突入となります。春のやわらかな風を感じ、季節を思い春を楽しみたいものですね。

3月弥生(やよい)

元荒川の桜並木
元荒川の桜並木

なんだかんだでバタバタしているうちにもう3月も後半となってしまいました。で本日、暦の上では「春分の日」ですが真冬並の寒さとなっております。

今朝、通勤途中に寄り道して撮った元荒川の土手沿いの桜並木。雨模様の空のしたで膨らんで紅らんだ蕾が重たそうにしています。満開までもうちょっとの辛抱です。

お天気も国会も荒れに荒れていますが「いつもの春、早く来い」

 

2月如月(きさらぎ)

蕨城址公園
蕨城址公園

明日2月3日は節分。「もうすぐ春です」と言いたいところですが雪も残りまだまだ寒い毎日です。

写真は「青春の詩」の石碑があると聞いて、1月最後の定休日に訪れた蕨城址公園です。「青春とは人生の或る期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ」に始まりさらに「希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる」との一文もあります。

還暦の身ですが、勇気と希望を持って日々生きていきたいものです。

1月睦月(むつき)

元日の浅草界隈
元日の浅草界隈

「酉」(とり)から「戌」(いぬ)へとたすきが渡され平成30年がスタートしました。

巷ではちょうど今年が明治150年にあたる年と騒がれております。
小社はお陰様をもちまして今年で創業15年を迎えることができました。地元でオンリーワンの会社を目指して一生犬命ガンバッテ参りますので今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

12月師走(しわす)

朝ぼらけ
朝ぼらけ

秋らしい秋もないまま、今日はもう二十四節気のひとつ大雪(たいせつ)です。いよいよ冬本番に突入します。

写真は早朝ウォーキングにスマホでパシャリしたものです。日の出前の凜とした空気は3℃で顔に当たる風は冷たく、それでも太陽がではじめると徐々に体感温度があがるのが感じられます。太陽のありがたみがわかる瞬間でもあります。

2週間後には冬至となり今年も残すところわずか、気合いを入れてガンバリます。

11月霜月(しもつき)

坂の上の丘の「武相荘」
坂の上の丘の「武相荘」

気がつけば今年も残すところ1ヶ月弱。早朝、目覚めて暖かい布団から起き上がるのが辛い季節となりました。

写真は旧白州邸「武相荘(ぶあいそう)」です。定休日を利用して町田市(旧鶴川村)まで足を伸ばし、邸内・庭園等を見学して廻り白州次郎・白州正子の昭和のモダンな匂いの世界に触れる事ができました。

巷ではクリスマスモードとなり年末までなんとなく気ぜわしくなりますが、体調管理には充分に気をつけ愛想良く乗り切りたいものですね。

10月神無月(かんなづき)

数少ない休日のクルージング
数少ない休日のクルージング

お彼岸も過ぎ、早朝のウォーキングをしていると手袋がほしくなる様な季節となりました。
写真は仕事関係の地主様所有の「普通のクルーザー」です。9月最後の日曜日ゲストクルーとして招かれホームポートである浦安マリーナから出廷してまず海ほたるを目指し、そこからお台場方面へと舵を向けて秋の爽快な潮風を浴びながらウォータフロントのクルーズを目一杯楽しむ事ができました。
今話題の東京都の「20億円豪華クルーザー」。早く東京湾に浮かぶ姿を見てみたいものですね。

9月長月(ながづき)

那須高原
那須高原

9月に入り、空気が一気に秋らしくなりだいぶ朝晩が涼しくなって来ました。

写真のログハウスは仕事関係のオーナー様より拝借して短い夏休みを過ごした那須高原にある別荘です。生憎の雨でしたが、ナラの木がきれいに間伐され地面にはクマザサが生い茂りそこを流れる小川ありと最高のロケーションでリラクゼーションする事ができました。

「雨に煙る那須」もまたそれなりに趣きがあって良いものですね。


 

8月葉月(はづき)

「白樺」
「白樺」

サウナ状態の猛暑が続いておりましたが、ひと息ついて雨のスタートとなった8月です。

写真は我が家の裏庭の「白樺」。14~15年前にこの地に超して来たときに近くのホームセンターで見つけ植えたものです。高原でよく見かける白いペンキを塗ったような白い木肌にはなってくれません。

やっぱり標高4~5mの場所では無理なのでしょうか?

7月文月(ふみづき)

海抜200メートルの北山崎に咲く「白花シャクナゲ」
海抜200メートルの北山崎に咲く「白花シャクナゲ」

12枚あったカレンダーが半分となり、年の折り返し7月に突入しまた。

写真は天然記念物に指定されている「白花シャクナゲ」。法事で田舎に帰った時に撮ったものです。北三陸では春から夏にかけて濃い霧や小雨をともない冷たく湿った北東の風が吹き込んで来ます。これを「やませ」と呼び、本来高地に咲く高山植物を見ることができます。

暑さの厳しい東京を離れて、涼しい北三陸を
夏の
避暑地として一度は訪れてみてはいかがでしょうか

6月水無月(みなづき)

真っ赤な小さな薔薇
真っ赤な小さな薔薇

陽の出と日没の時間が変わって行くのを実感できる季節となりまた。と、同時に管理物件の外灯のタイマーの調整に気を使う時期でもあります。

自宅の片すみに昨年植えた「真っ赤な小さなバラ」。5月最後の休に庭いじりをいた時に撮影したものです。寂しかった家がちょっと明るく感じられます。

もうまもなく梅雨入りでしょうか?体調管理には十分注意して夏本番を迎えたいものですね。

5月皐月(さつき)

桐の花
桐の花

気持ちのいい5月となりました。桜も散り終わり、街路樹の新緑の葉の色も日々色濃くなっていきます。

写真は五街道のひとつ、旧日光街道「草加宿」あたりで通りすがりに目についたい淡い紫色の花を咲かせている「桐の花」。500円硬貨の柄や皇室の紋章等にも使われ高貴な植物でもあります。

ちなみに「桐」は私の出身地、岩手の県の花に指定されています。

4月卯月(うづき)

「権現堂桜堤」 桜と菜の花
「権現堂桜堤」 桜と菜の花

「春爛漫」とまではいきませんが、ようやく春の陽気を待ちわびていた桜の蕾が、畑一面を黄色に染めている菜の花に負けじと、ほころびはじめてきました。

この写真は管理物件の巡回中、幸手市の関東有数の桜の名所「権現堂桜堤」でのワンショットです。

名酒「美酒爛漫」を飲みながらでも春の訪れを味わいたいものですね

 

3月弥生(やよい)

2017年ボートショー
2017年ボートショー

節分が終わり今日は五節句のうちの桃の節句、雛祭りです。昨年出しそびれて桐箱に眠っている我が家の雛人形。今年は間際になってどうにか飾られていました。

写真は3月2日か5日までパシフィコ横浜で行われている2017年ボートショー。夢を見に何年かぶりに仕事の合間を縫ってドライブがてら行って来ました。

やっぱり「別世界」

 

 

 

2月如月(きさらぎ)

松島湾一望
松島湾一望

二十四節季のひとつ「立春」が過ぎたとは言え、北風が吹き込みまだまだ寒い日が続いております.

写真は宿から望んだ松島湾。恒例になっている学生時代の部活仲間での新年会に仙台まで足を伸ばしてきました。

「春よ来い 早く来い」春を知らせる春一番はいつ頃吹き荒れるのでしょうか?

 

1月睦月(むつき)

高尾山薬王院
高尾山薬王院


皆さまあけましておめでとうございます。
いよいよ新しい年の幕開けとなりましたね。
昨年のサル年からバトンを受け取り、2017年はトリ年!

孤軍奮闘すること14年目となりました。
トリあえず今年も全力で頑張っていきますので
どうぞ宜しくお願いいたします

12月師走(しわす)

越谷サンシティー広場
越谷サンシティー広場

今年も余すところわずか。街中いたるところでクリスマスソングがしきりに流れ、張り合うかのようライトアップされた店舗・個人宅が目につくようになります。
  
この写真は事務所前の越谷サンシティー広場での恒例のイルミネーションを撮ったものです。
 
これから忘年会・クリスマスと会食が多くなります。飲み過ぎには十分注意したいものですね?
 

11月霜月(しもつき)

色づき始めた銀杏
色づき始めた銀杏

多くの葉っぱが紅色・黄色にと色づきはじめる季節となりました。
 
この写真は越谷とオーストラリアのキャンベルタウンとの姉妹提携を記念してつくられた「キャンベルタウン野鳥の森」で写したものです。
 
道路を挟んで反対側には「大吉貯水池公園」があり外周はジョギングコースとなっておりますので、みなさまも足をのばしいてみてはいかがでしょうか。
 

10月神無月(かんなづき)

金木犀と猫
金木犀と猫

もうこの季節。
朝の散歩をしているとどこからとなくとても甘い良い香
が漂って来ます。目をやるとオレンジ色の小花をかたまって
咲かせている金木犀があります。
 
写真は我が家の庭の片隅の金木犀です。デッキでは気持ち
良さそうな表情して寛いでいる、もらい猫のサスケ♂5才。
 
「猫にマタタビ」ならぬ「猫にキンモクセイ」でしょうか?
 
 

9月 長月(ながつき)

台風の後の秋晴れに咲く秋桜
台風の後の秋晴れに咲く秋桜

「もうぉ~9月」 怒濤のように過ぎた8ヶ月間でした。

コスモスの花は夏の終わり頃から秋にかけて咲き乱れます。
 この写真は日課にしている朝の散歩コースのひとつである
久伊豆神社付近の道ばたで目につきパチリしたものです。
 
台風も過ぎ去り多少なりとも朝夕が過ごしやすくなり
秋の気配を感じるようになりました。今月の15日は
「中秋の名月」とか、月見でもして夏の疲れを癒したい
ものですね。

 
 
 

8月 葉月(はづき)

花とレンガのまち 野木町
花とレンガのまち 野木町

漸く梅雨があけ、夏本番。さぁ~ 夏です!!
 昨年より18日も遅かったみたいです。夏を代表する花と
言ったらなんと言っても「ひまわり」でしょう。
この写真は栃木県野木町の管理物件からの帰り道
「ひまわりフェステバル」でのワンショット。
 因みに、「ひまわり」という名前は太陽の動きに従って、
その方向を追うように花が回ることから名付けられたそうです。
別名を「日輪草」・英語では「サンフラワー」とか。
 みなさまは夏でイメージする花はなんでしょうか?
やっぱり「花よりビール」ですか?

 

7月 文月(ふみづき)

浴衣すがたの草加さわやかさん
浴衣すがたの草加さわやかさん

朝顔は初夏を感じさせるちょうど七夕の頃に咲く花。
別名を牽牛花(けんぎゅうか)とも言うそうです。

国指定名勝になった、「おくのほそ道 風景地の草加松原」
7月3日より行われている朝顔市でパチリしたものです。

因みに紫色の朝顔の花言葉は「冷静」「平静」とか、
イライラする蒸し暑い毎日でも、紫色の朝顔は冷静に咲います。紫色の朝顔をみて少しは落ち着きたいものでね。

6月 水無月(みなづき)

梅雨の季節になりました。この写真は通勤途中の東越谷で雨にぬれたアスファルト道路の脇に咲いていた紫陽花です。紫色の紫陽花の花言葉は「謙虚」。
お客様の話を謙虚に聞きたいと思います。皆さまのお近くに咲いている紫陽花は何色ですか?

 

このページの先頭へ▲